人気ブログランキング | 話題のタグを見る

素敵にエコライフ

kcolife.exblog.jp ブログトップ

生ゴミ堆肥研究Vo.3

生ゴミ堆肥研究Vo.3_b0136462_739572.jpg今朝はさわやかな北風で気持ちいいお天気です。今日も1日忙しいけどがんばってきま~~す。

さて、ワタシの生ゴミ堆肥研究も順調にすすんでおり近所の人にもボチボチと普及してきました。普及できることはワタシの願いでもあったのでとってもうれしいです。初めてお越しいただいた方は、カテゴリの生ゴミ堆肥を見てくださいね。
昨日、プランターコンポストが容量いっぱいになったので新しいコンポストを作りました。
いっぱいになったコンポストは、熟成になります。熟成という名の放置です。

生ゴミ堆肥で気をつけたいことを今日は書いてみます。
写真のお料理は、アサリの炊き込みご飯ですがアサリの殻は堆肥になりません。

殻以外では、
1.玉ねぎの皮は、絶対に土に戻りません!?
2.生魚、骨、内臓類は臭くなりそうなので入れていません。
3.卵の殻はかなり細かくしておかないと堆肥になりにくいです。



生ゴミ堆肥研究Vo.3_b0136462_7485672.jpg貝類の殻や卵の殻は、カルシウムがあるので良い土を作るにはいいなぁ~と思うけれど微生物ちゃんの小さな力では分解されないみたいです。

玉ねぎの皮だって土から出来るんだから絶対堆肥になるって思って入れてみたことがありました。しかし、、、いつまでたっても原型をとどめてしまうのでとっても不思議です。
堆肥つくりをしていると自然と共存していることがよ~~~くわかります。

堆肥つくりで気をつけていることはこんな感じですがその他は結構アバウトに楽しんでいます。プランターで堆肥つくりをするようになって毎日のゴミがどんどんなくなっていく感動は経験した人しかわからないことですよね。
夏場は、ゴミ収集の日までの生ゴミをおいておくことがすごくイヤでした。
夏場こそ堆肥つくりをおすすめします。

以前、ダンボールコンポストで研究をしていたときは
夏は絶対!やらない!って心に決めたのにね。^^

コンポストをこんな状態でいっぱいになりました。この状態のまま1ヶ月ほど放置します。
プランターの横をさわってみるとほんわか温かいんですよ。
これは、微生物が活発になって分解がすすんでいる証拠。^^
生ゴミ堆肥研究Vo.3_b0136462_893615.jpg


そのときに、日付を書いておくと忘れっぽいワタシは安心です。
生ゴミ堆肥研究Vo.3_b0136462_8113169.jpg

これでOK!

新しいコンポストを作ります。
大きさはご家庭のスペースにあわせてくださいね。^^
ワタシはずぼらなので大きめのプランターでやってます。

プランターに鉢底石を敷き園芸用のつちをかぶせます。
これで準備OKです。
生ゴミ堆肥研究Vo.3_b0136462_8133488.jpg


そして、毎日生ゴミを入れていきます。

詳しくは生ゴミのカテゴリを読んでくださいね。^^

追記
NHKのウィークエンド中部で今朝ダンボールコンポストの説明をしていました。
2回目の放送ですが、「虫が出た!」と問い合わせがたくさんあったそうです。

あ”~~~~~~~~~~~~~~~虫は絶対イヤ!!

by kcolife | 2008-06-14 08:15 | 生ゴミ堆肥
line

ECOでハッピーに暮らすエコライフ研究家♪都会のプチ循環生活楽しんでマス。


by kcolife
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31